スポンサーリンク
スポンサーリンク

紅白観覧2023当選結果発表はいつ何時?値段と本人確認についても

テレビの話題

本ページはプロモーションが含まれています。

『NHK紅白歌合戦2023』も有観客で開催されると予想されます。

観覧に応募したあと気になるのが、当選結果発表ですよね!

また、観覧チケットの値段本人確認方法がどうなっているのかも気になるところです。

そこでここでは、

  • 紅白歌合戦2023/観覧の当選結果発表はいつ何時?
  • 紅白歌合戦2023/観覧の値段はいくら?
  • 紅白歌合戦2023/観覧の本人確認方法は?

についてご紹介していきますね。

\2022年の『紅白歌合戦』はU-NEXTで見逃し配信ありました!/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

紅白歌合戦2023観覧/当落発表

2023年の観覧募集の詳細はまだ発表されていません。(9月4日現在)

詳細が分かり次第追記します!

2022年の観覧募集

応募期間:2022年10月6日~10月20日

当落発表:12月12日(月)13時~

当日の座席:12月28日15時以降に確認可能(申し込み確認ページにて)

応募は10月で、当落発表までに2ヶ月ほど時間がかかります。

当落発表から紅白開催当日までに20日程度しかないので、応募をしたらとりあえずホテルを予約しておくことをオススメします。

年末年始はただでさえ混み合います。10月の応募期間であれば早割などお得なプランが見つかることも♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

紅白歌合戦2023観覧/値段は?

紅白の観覧は『無料』です。

ただ、観覧応募条件に《受信料を支払っている方(免除されている方も可)》とあるので、無料とはいえNHKへの支払いをきちんとしている方に限ります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

紅白歌合戦2023観覧/本人確認で必要なもの

観覧応募の条件の一つに《公演当日に本人と同行者の本人確認ができる方》とあります。

この、《本人確認》に必要なものは以下の通りです。

《本人確認書類》
※詳細は当選通知に記載されています。

■官公庁発行の顔写真付き証明書1点
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
・顔写真付きの学生証
もしくは
■住民票+名前が記載されたクレジットカードなど2点
・健康保険証
・年金手帳
・学生証
・公的な証明書

その他の応募条件は以下の通りです。

観覧応募条件

・受信料を支払っている方(免除されている方も可)
・申込時に同伴者登録ができる方
・譲渡は不可

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

2022年に3年ぶりに有観客で開催された紅白歌合戦。

2023年も同様に開催されると思われます!

観覧募集は例年10月初旬に始まりますが、当落発表は12月中旬の予定です。

また観覧自体は無料ですが、日ごろからNHKに受信料を払っていることが応募条件となります。

また当日の本人確認書類も必要になりますので、観覧募集に応募する際にはお気を付けください。

一度は生で観てみたいNHK紅白歌合戦、観覧応募したあとは当落の結果発表のチェックと、本人確認書類の準備をお忘れなく。

詳細が発表され次第、随時追記していきますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビの話題
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こはなこをフォローする
ゆるく 長く 心地よく
タイトルとURLをコピーしました